【恋愛考察02】
ちょっと気になる人がいたとして、その人をどれくらい好きだと付き合えるのか。
100%好きじゃなきゃダメなのか。
考えたことはありませんか?
もしかしたらまさに今悩んでいるかもしれませんね。
それにしても出会ってから付き合うまでの時間って
嬉しいし緊張するしドキドキするし気疲れするし...。
感情がジェットコースターで、本当に大変ですよね。
100%じゃなくてもいい
結論、100%でなくてもいいです!!
というより、100%で付き合うなんて無理なんじゃないかと。
「この人なら大丈夫!!」という確信とか予感とか
そういうものは100%であれば嬉しいですよね。
それじゃなくて、相手に対する気持ちの度合いを言うなら
100%である必要は全くないでしょう。
だって無理だもん。
付き合ってからも好きになる方がいい
スタート時に100→徐々に減っていく。
うーん。悲しくないですか?
あまりわくわくしない感じというか。
そうはならないものなんだろうけど、
「相手のことを100%好きで付き合い始める」=「付き合い始めが気持ちのピーク」
ということだとしたら、なんていうか、もうね。
付き合わなくていいんじゃないかと思います。
そんなふうに頑張らなくても大丈夫だと思います。
付き合う前はそこまで知らない
別の記事で付き合うまでにどれくらいの期間がかかるかについて考えました。
結論、そこまで長い時間をかけることなく付き合うことは珍しくありません。
付き合うまでに1〜2ヶ月とか。そこまで長い時間ではないんですよね。
それくらいの期間で相手とのフィーリングを確かめて
それっ!!と勢いをもって付き合ってみるのは
それがお互いにとって良い選択肢だからだと思います。
だから、付き合う前に相手の全てを知ろうとしなくてもいいんじゃないでしょうか。
未来志向でいよう!
何年か経って振り返ったときに、
付き合い始めの頃よりも今の方が好きって思える関係
の方がよくないですか?
そういう話かなと思います。
昨日よりも今日。明日はもっと。
去年よりも今年。来年はもっと。
まとめ
つまるところ、どういう感じなら付き合うの?ということですけどね。
好きかも、好きだな。というほんわかした気持ちと、
相手を思い出したときに多少なりとも胸が熱くなるか
この2つを条件にしてみるのはいかがでしょうか?
この2つが揃っていたらGO!!です。
相性の良い相手であれば、その後もずっともっと好きになっていけるはず。